初めまして。50歳で全摘手術後、5年間のホルモン療法となりました。その時点で既に半年生理が来ていなかったため、アリミデックス開始となりました。丸3年アリミデックスを服用していますが、突然おりものが増え、下腹部の張りや浮腫みといった、生理があった頃の生理前のような体調になってきました。ちょうど定期健診で血液検査を受けましたが、この3年間ずっと<10だったエストラジオールが130超え、50~80で推移していたFSHが40と出ました。主治医の先生は、このまま生理が来ても薬は変わらないとおっしゃいますが、不安になり、ネットで検索をして得た情報では、ノルバデックスに変更、場合によってはリュープリンの併用という情報ばかり出てきます。次回の受診は3か月後ですが、生理が再開した場合、どうすればよいでしょうか。よろしくお願いいたします。
管理者 Changed status to publish
Question and answer is powered by AnsPress.io