No.13161 核グレードや核異型度の表記について

359 views
2025.01.06 匿名 0 Comments

他の方の結果にはある核グレード、核異型度が私の術後病理結果にありませんでした。

【術後病理結果】

組織学的には類円形腫大核と好酸性の細胞質をもつ腫瘍細胞が小腺管や索状構造をつくって増殖している。癒合腺管もみられる。腫瘍細胞の周囲は線維化している。拡張した乳管内で充実性に増殖する乳管内成分もみられる。浸潤性乳管(腺管形成型>便性型)の所見である。癌は脂肪組織に浸潤している。脈管侵なし。浸潤径は本上で4x2mm。乳管内成分も含めた病変の全体は8x4mm。断端は陰性。

〈〈乳癌取扱い規約 第18版〉〉

手術療法:乳房全切除、 腫瘍占拠部位:左C領域、 組織分類:浸潤性乳管癌(腺管形成型)、 腫瘍径(浸潤療):4x2mm、 腫瘍径(乳管内進展巣含む):8x4mm、 病理学的T因子 : pT1a、 断片の評価 : 浸潤成分 : 陰性/  乳管内成分:陰性、 脈管:LY(O)、V(0)、 組織学的波及度:f、 組織学的グレードI (腺管形成1点、核異型2点、核分裂1点(1個/10HPF・視野数22)、 ER:(PS)5+(IS)3=8、 PgR:(PS)2+(IS)2=4、 HER2 score 1、 Ki-67 index: 10%、 病理学的N因子:pNO[センチネル:0/3<F24-000050>]、 UICC(8H%): pT1aNO, pStage IA

質問①  乳癌取扱い規約 第18版での見方でなら、各3段階中、私の核グレードはI、核異型度はIIでよいのでしょうか?

質問②  核グレードや核異型度の表記が無い、このようなことはよくあるのでしょうか? また、表記されていない場合の理由はどんな事が考えられるのでしょうか?

質問③  もし術後病理結果の核グレードや核異型度がわからない場合、オンコタイプの結果から悪性度等はそんなに気にしなくても大丈夫でしょうか?

〈オンコタイプDX結果〉

RS:13、9年遠隔再発率: 4% 、化学療法の上乗せ効果: < 1%

よろしくお願い申し上げます。

 

Changed status to publish
2025.01.07 清水 0 コメント

質問1:核グレードは”核異型(弱い:1点、中位:2点、強い:3点)”と”核分裂(少ない:1点、中位:2点、多い:3点)”の点数の合計で表され、”核異型”と”核分裂”の点数の合計が2もしくは3点が核グレード1、4点が核グレード2、5点もしくは6点が核グレード3です。組織学的グレードは、これに腺管形成の点数(高度:1点、中位:2点、低い:3点)を加えて、3〜5点が組織学的グレード1、 6点,7点が組織学的グレード2、 8点,9点が組織学的グレード3です。貴女の場合、腺管形成1点、核異型2点、核分裂1点ですから、核グレードは2+1=3で1、組織学的グレードは1+2+1=4で1です。

質問2:大事なのは、腺管形成、核異型、核分裂の点数で、この点数を表記しているこの病理の先生は真面目な先生だと思います。腺管形成、核異型、核分裂の点数では何のことがわかりにくいということで、それをわかりやすく表記したのが上記の計算法による核グレードと組織学的グレードです。なので、どのように表記するかはその病理の先生の個性です。グレードだけ表記する先生より、3つの因子の点数を表記してくださる先生の方が丁寧な先生です。ただし治療法を決めたりするときはグレード表記があった方が便利ですよね。それだけのことです。

質問3:組織学的グレードや各グレードはその標本を見た病理の先生の主観的な評価(強いか弱いか、多いか少ないか、高い低いかなど)です。ですから同じ標本を別の先生が見れば違う評価になることもあるのです。したがって、この評価はかなり大雑把な評価と考えられます。一方でOncotype Dxという検査は、貴女のがん組織の中で起きている遺伝子変化を調べます。そして、過去に行われた臨床試験(化学療法の有効性を調べるために、リンパ節転移のなかったER(+)乳がんの患者さんを二つに分けて、一方は内分泌療法に化学療法を加え一方は内分泌療法のみ行って追跡した試験)の遺伝子検査DATAにあてはめて貴女のRisk scoreを算出しています。ですから、Oncotype Dxの方がより客観的な指標と考えられます。もちろん、核異型が強く細胞分裂が多く腺管形成度が低い組織学的グレードが3と診断された方の多くのRS scoreは高くなりますし、グレード1と評価された方の多くのRS scoreは低くなります。ですから高価なOncotype Dxを行わなくても組織学的グレード(病理の先生の負担は大きくなるが追加費用なし!)で化学療法を加えるかどうかを決めても概ね間違いありません。問題はグレード2と診断された方です。(文責 清水)

Changed status to publish
Question and answer is powered by AnsPress.io
  • 会員の紹介
  • 乳がんについて