いつも丁寧かつとても参考になるご返答ありがとうございます。まずはご報告から。
オンコタイプDX結果 : RS:13、 9年遠隔再発率: 4% 、化学療法の上乗せ効果: < 1%
この結果を受け、化学療法はしませんでした。今回の質問ですが、リンパ球が少なくNLR値が高い事がわかりました。
〈血液検査結果〉
・2024年4月 (手術1.5ヶ月前) ※NLR 3.94
白血球数 6.1 ✕1000/ul SEG 75.6 H、 LYM 19.2 L
・2024年9月 (手術3ヶ月後) ※NLR 2.40
白血球数 5.1 ✕1000/ul 、SEG 64.1 H、 LYM 26.7
※ちなみに3年前はリンパ球も多くNLRはとても低かったのです。
・2021年9月 ※NLR 1.21 NEUTRO 49.5% LYMPH 40.9%
特に術前NLR値が高いと、予後が良くないとの記事等を見て心配になりました。記事抜粋「NLR高値は、血管新生の促進(新しい血管の形成)、がんの増殖および転移(拡がり)における全身性炎症の役割を表している可能性があります」
https://www.do-yukai.com/medical/64.html
https://www.cancerit.jp/gann-kiji-itiran/nyuugann/post-38229.html
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201602288437871454
https://precisionclinic.jp/dictionary/nlr/
私の場合、Pgr低発現で、ホルモン療法の効きも万全でないかもしれないので。
質問1) 今からでも抗がん剤(化学療法)をやるべきでしょうか? NLR値を考慮せずオンコタイプDXの結果だけで化学療法をしない判断は甘かったでしょうか? また化学療法をやるにはタイミングが遅いでしょうか?
質問2) 先生のご経験では、術前NLRが3.7以上だとやはり予後が悪い印象でしょうか?
質問3) 私の場合、自由診療ではありますがNK免疫療法などを受ける価値はあるでしょうか? (メリット・デメリットのある治療とは認識しております)
質問4) 術後、少しですがリンパ球が増えNLR値も下がってはいますが、3年前程の数値に戻ることもあるのでしょうか? また少しずつでも改善傾向が続けば、そんなに心配しなくてもよいのでしょうか? リンパ球数やNLR値は、短期間でも変化したり、不安定なものなのでしょうか?
沢山質問してしまいましたが、どうぞ宜しくお願いいたします。先生に教えていただいた漢方(十全大補湯)を昨日から服用しています。本当に色々とありがとうございます。
質問1) NLR値よりもOncotype Dxの方がEvidence Levelの高い指標です。Oncotype Dxを信じて良いと思います。
質問2) そのような印象は持っていません。
質問3) 自由診療の治療法についてはOncotype Dxのような詳細かつ長期成績のDATAを持っている治療はなく、その詳細(特に大事なのがその治療を行った場合と行わなかった場合を比較した長期成績)がわからないので、我々がその治療が良いか悪いかコメントできません。現在皆さんが受けている標準治療は昔、その治療を行った人と行わなかった人を比べて、その治療をおこなうことで再発率が下がったと証明された治療なのです。
質問4) おっしゃる通り、リンパ球や白血球数は日々変化しています。体調によってしょっちゅう変化する値なので、一時この話がクローズアップされましたが、現在この指標を用いて治療法を決めている先生は少ないと思います。(文責 清水)